国内で扱っているグリーンフォークより2.5cm長め
で使いやすくベルトループなどに固定できるカラビナが付いており、紛失のリスクを減らせるのも嬉しいポイント!
一緒にプレーする人、コースへのマナーも徹底していて、安全に楽しくプレーができるようピッチマークを修復するための道具として作られたというグリーンフォークは、打ったボールが落ちて出来る凹みを修復するためのもので、ゴルフをする際、マナーとして必要なものです。
ボールマークは、夏季の場合、数日程度で元の状態に
戻りますが、ボールマークを直さないと元の状態に戻のに日数を要する場合があります。
ボールマークの修正や整備をすることはゴルファーとして最低限のマナー。グリーンの保護にもつながります。
ナイスオン後、グリーン上でボールマークを直す姿は
上級者ゴルファーの証。
上級者ゴルファーの証とは、同伴者や他人が決める事であり、グリーン上での振る舞いを見て、感じる事を評価する事です。
ゴルフを愛する一人一人がマナーを守り、
楽しくプレーしましょう。
昨年度のゴルフ場利用者数が8969万人と発表されました。これは前年対比+835万人、前年対比10.3%増加となりました。
全国で実稼働しているゴルフ場は2189か所となりました。これにより、1ゴルフ場あたりの利用者数は40641人となり、10.7%の大幅な伸びとなりました。
これらの数字はゴルフ界での唯一の信用できるデータでもあります。
間違いなくゴルフ人口は、毎年増加現象であり今後、ゴルフギフト品も増えてくると予測できます。