手のひらサイズ!
今回は、財布としての最低限の機能、カード・お札・小銭が入るものを前提として、コンパクト財布をデザインし、商品化しました。
まずは、コンパクトで使い勝手やサイズ感を左右する、形状にこだわりました。自分が最低限財布に入れておきたいものを思い浮かべながらデザインしました。
コンパクトさと使い心地の両方を求めるのなら、三つ折り財布がおすすめです。他のタイプのコンパクト財布に比べて、お札・小銭・紙幣だけでなくカードが3枚収納ができる上に使い勝手も抜群。コンパクトさを意識して作られた三つ折り財布は、カードや小銭入れの形状など各ブランドで工夫された独特のギミックで財布を開けるたびに男心をくすぐります。
三つ折り財布は他の形状の財布に比べ、コンパクトさでは断トツです。「紙幣と小銭、カードも入れたいけれど、コンパクトさも欲しい」という方には、三つ折り財布がおすすめ。普段小さいバッグを使っている方や必要最低限のものだけあればいいというミニマリストの方、旅行やちょっとそこまでというときのサブ財布を探している方にぴったりの財布です。
昨今のミニ財布ブームで、次々とおしゃれなコンパクト財布が登場しているのですが、驚くべきはその機能性です。ただ単に小さいというだけではなく機能にも注目して選んでみると、より愛着が湧いてきます。
具体的には、手のひらサイズであるにも関わらず、お札も収納できたり、外観からは想像もつかないほどコイン入れが大きく開いたり、こんなところにも?というスペースにカード入れがついていたり。各ブランドが、こぞってその小ささの中にアイデアを詰め込んでいるので、まるでからくりタンスを開けていくかのような楽しさが味わえます。もちろん、そのアイデアがつまった財布は職人さんの技と英知の賜物ですので、しっかり丁寧に作られたものが手に入るということにもつながります。
女性のように鞄やアクセサリーを身に着けることが少ない男性にとって、財布は自分の個性やセンスを表現する数少ないアイテムのひとつでもあります。持ち物が少ない現代だからこそ、毎日持ち歩く財布は個性を光らせておきたいもの。 素材にこだわってみるのもその一つです。牛革は使えば使うほど経年変化(エイジング)による味が出て、オリジナリティある財布に育っていくので、特におすすめです。牛革の中でも、タイを代表する国産レザーにこだわってみたり、クロコダイルと牛革を、上手く重ねるのもオシャレになります。
皮革の宝石、クロコダイルと牛革使った三つ折りミニ財布。使い込む程に味がでる唯一無二のアイテム。
手のひらサイズのコンパクトサイズ。 コインケース付きでポケットに入れても かさばらないため、お散歩財布に最適!
サブで使う財布をお探しの方にもおすすめ。 自分使いに。また大切な方へのプレゼントに。 ビジネスでも カジュアルでも他人と差が付く逸品。
【仕様】
■小銭入れ×1
■紙幣入れ×1
■フリーポケット×1(小銭入れ内側)
■カードポケット×3(紙幣入れの背面)
■W 9.5cm×T 8.5cm×D 3cm